忍者ブログ

MUGEN 更新情報 [tarie生息地_裏]

大上久乃

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大上久乃

オリジナル                                        最新版  17.12.12  初公開日  17.11.29


KEI166氏が製作されたオリキャラ
狼に似た怪物に変身する能力を持つ女性で 必殺技・超必の時に変身する



相手を撃ち上げた後 地面に叩きつける超必 『破軍星』
[システム]
弱・中・強の3ボタンを使用
ハイジャンプ
ダッシュジャンプ (横に飛ぶ)
チェーンコンボ
狼ゲージ   (狼召喚に必要)

[簡易技表]

■ 特殊
4 or 6 + 中       5F投げ
6+強                前進蹴り  チェーンから出せる  ガード時-4F
挑発        全体142F 完走したら狼ゲージ全回復
ガード中に 弱+中    ガードキャンセル (1ゲージ消費)

■ 必殺技
623+中       昇竜   空中ガード不可能
214+中      3回入力可能    2回後 623+中 or 214+弱に派生出来る
214+弱         突進技 
 ┗214+弱  ゲージ0.5消費    壁バウンド誘発
4溜め6+弱    移動投げ
J214+中       真下に落下攻撃   しゃがみガード不可能 
                                        着地後 214+中に  派生出来る
■ 狼ゲージ消費
41236+弱    狼が突撃する
41236+中    狼が久乃の場所まで移動しその場で待機 相手が近づくと飛び掛かる
41236+強    狼が歩いて 相手に近づくと飛び掛かる

■ 超必
(1) 214+弱+中
(2)  236+弱+中    無敵攻撃   ガード時-3F
(2)  2146+弱  狼3匹が突撃
(3)  2146+強       コマンド式乱舞    弱×3→中×3→強→強→214+強

■ 自操作感想

・基礎コンに  2弱→2中→強  としゃがみ→立の切り替えが有るため慣れが必要
                   5強は ガード時-8F  2強は ガード時 -4F
                   2弱→2中でがーどされているのを確認出来た時は 
               そこで止める (3F)か 2強で〆たい

・5弱  発生5F・しゃがみに空振りするので使い辛い

・2弱        発生3F・ヒット or ガード+2F

・2中        発生6F・下段

・5強        発生10F・踏み込みパンチ・ガード時-8F

・J中        めくり対応 J強は叩きつけバウンドを誘発するため
          フルコンを狙う場合はこちら

・623+中    昇龍・空中ガード不可能
       ヒットガード問わず   J214+中に キャンセル可能 
                   主に 端でコンボする時派生する

・214+中    2回追加入力できる攻撃技   コンボの〆に
      一発目ガード時-8F・二発目ガード時-11F・三発目ガード時-20F だが
                   追加入力を受け付ける幅が広く 623+中にも派生出来るため
                   623+中で一度狩る事が出来れば 214+中 を途中で止めてもお咎め無しで行けるかも?

・214+弱    高速突進   しゃがみガード可能
                    0.5ゲージ消費で派生出来る が
          ヒット時壁バウンド誘発   ガード時後ろに跳ねて反撃を受けない
                    空中ガード不可能のため  引きずり下ろしに使える

・J214+中    真下に爪を振り下ろす  中段  
      最速低空 (2147+中) で出せば  13F中段となる 
      攻撃範囲が狭いため 密着じゃ無いと空振りするぐらいの気持ち
      崩しはモチロン 端コンボで活躍する
                     

■ コンボ

2弱→2中→強→214中×3                    [209]
2弱→2中→強→214中×2→214+弱    [214]

★ J214+中 中段
J214+中→214+中×2→214+弱  [222]

★ 端限
2弱→2中→強→214中×2→623+中→J214+中→214中×2→214+弱    [301]

★ ゲージ使用
(0.5)  2弱→2中→強→214中×2→214+弱→214+弱→4溜め6+弱    [266]
(1)     2弱→2中→強→214中×2→214+弱+中                                  [302]
(2)     2弱→2中→強→214中×2→236+弱+中                                  [342]
(3)     2弱→2中→強→214中×2→2146+強                                     [419]

★  端限 + ゲージ使用
2弱→2中→強→214中×2→623+中→J214+中→
(0.5) →214中×2→214+弱→214+弱→4溜め6+弱    [349]
(1)    →214中×3→214+弱+中                                  [390]
(2)    →214中×3→236+弱+中                                  [423]
(3)    →214中×3→2146+強                                     [513]

DL先
PR

コメント