忍者ブログ

MUGEN 更新情報 [tarie生息地_裏]

黒龍人エニ (対人調整版)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒龍人エニ (対人調整版)

オリジナル      最新版  22.07.02    初公開日  20.11.17    記事最終 22.07.06


ダガー氏が製作されたオリキャラ黒龍人エニを  自ら対人調整を意識した性能にアレンジされた
ロマキャン(喰らい抜け)は無くなり  
代わりに被ダメでのみ増える逆鱗ゲージが追加されMAX時投げの威力が一度のみ上がる



3ゲージ超必   ディシディア風のリズムアクションは削除されている



[システム]
弱P・強P・弱K・強Kの4ボタンを使用
スパキャン
逆鱗ゲージ (被ダメでのみ増加し MAX時投げの威力上昇)

[簡易技表]

■ 特殊

強P+強K                         4F投げ (追撃可能)
6強K                              発生12F 相手を撃ち上げる 空中ガード不可能
J2弱K                            斜め下に落下蹴り
ガード中に 6+弱P+弱K  ガードキャンセル (1ゲージ消費)

■ 必殺技

236+P      突進技
623+強P   対空投げ
214+弱K       炎を吐く 
46+弱K     移動投げ
J236+弱P    空投げ

■ 超必

(1)  236236+弱P    殴りまくる
(2)  236+PP           対空投げ
(2)   246+強P         移動投げ
(2)   41236+弱K      46+弱K or 623+強Pで地面叩き付けた後に追加入力専用技
(3)    236+KK          5F打撃

■ 自操作感想

22年7月2日の更新で  ① 214+強K (対空炎)の削除
                                       ② J強Kヒット時ダウンするように
 
 今までのverに慣れてて 手癖入力してしまう人は要注意

・2弱P   発生4F連キャン可能・2弱K or 2強K or 2強Pにキャンセル可能

・2弱K    発生6F・下段連キャン出来ない・2強Kにのみキャンセル可能

・2強K    発生9F・下段長い足払い・ガード時-5F
                 21年8月7日 の更新で 必殺技キャンセルが不可能になった

・J2弱K     雷撃蹴 ・しゃがみガード可能 ・相手の対空タイミングをずらしたりめくったり
                           立ガード時は -1F~-6F   しゃがみガードだと -1F~3F になる

・236+弱P   突進技    このキャラのコンボ〆  ゲージが有ればスパキャンで超必に繋げられる
                                   めり込むようにガードされると -5Fだが 先端ガードなら +1F
 
・246+強P     移動投げだが、密着だと発生3F  
      そのため暗転見てから飛ばれても避けられるが
      出だしに無敵が有るため 相手が技を振っていたら潰す事が出来る
                       主に  236弱P→スパキャンでこの技を使う

■ コンボ

・2弱P→2弱K→2強K            [151]
・2弱P×2→2強P→236+弱P  [183]

・J強K→6強K→(jc)→J弱K→J強K→6強K→(jc)→J弱P→J強P→J236+弱P  [333] ※  逆鱗  [403]
   最初のJ弱Kはジャンプ頂点ぐらいで出すとゆっくり目で
   じゃないと 最後のJ236+弱Pの高さが合わない

★ 1ゲージ使用
2弱P×2→2強P→236+弱P→(sc) 236236+弱P  [317]   端近めなら追撃可能
                                                                                                例    弱P→強P→236+弱P   [356]

★  2ゲージ使用

2弱P×2→2強P→236+弱P→(sc) 246+強P   [383]      ※  逆鱗有りなら  [449]
 
★  2ゲージ使用 (端限)
2弱P×2→2強P→236+弱P→(sc) 236236+弱P→弱P→強P→236+弱P→(sc) 236236+弱P [442]

★ 3ゲージ

2弱P×2→2強P→236+弱P→(sc)  236+KK [534]

★ 端限 + 3ゲージ
2弱P→2強P→236+弱P→(sc) 236236+弱P→弱K→強K→246+強P   [422]     [MAX = 488]

★ 投げ追撃 [中央でも可能]

投げ→前ダッシュ→弱K→236弱P                                    [173]       [223]
1ゲージ                          →236弱P→ (sc) 236236+弱P    [279]       [329]
2ゲージ                          →236弱P→ (sc) 623+PP           [319]       [369]
3ゲージ                           →236弱P→ (sc) 236+KK          [464]      [514]

★  投げ追撃 [逆鱗MAX]
投げ→少し引き付けて6強K→J弱P→J強P→J236+弱P                                   [258]
2ゲージ          投げ→6強K→降り際J強P→弱P→強P→236+弱P→623+PP    [325]
3ゲージ          投げ→6強K→降り際J強P→弱P→強P→236+弱P→623+KK    [459]

※  上記の投げコンボと下記の投げコンボダメを見比べたら分かるが
  コンボ伸ばさない方がダメージが出る

DL先
PR

コメント