忍者ブログ

MUGEN 更新情報 [tarie生息地_裏]

“妖術師”アルシャンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“妖術師”アルシャンク

オリジナル         最新版 22.04.23    初公開日 19.10.03  記事最終更新 22.05.28



島村鰐氏製作 5人目のオリキャラ
今までの4人と違い チェーンコンボを搭載している
飛び道具・設置・時間差飛び道具 と 弾幕を形成できる



チェーンコンボ〆に使い+起き攻めが付く  1ゲージ超必 『リバイアサン』
[システム]
パンチ・キック 弱~強の6ボタンを使用
チェーンコンボ
ガークラ・気絶有り  (on・off選べる)
開始時に  2種類のゲージタイプを選べる

● NORMAL MODE
KOFのEXTRAみたいなモードみたいに
特殊ゲージを溜めてMAXモード
MAXモード中のみ1ゲージ超必を使える
(瀕死時 + MAX時のみ 3ゲージを使えるようになる)
瀕死時は 1ゲージ超必撃ち放題

● AGGRESSIVE MODE
普通にゲージを3本溜めれるモード

[簡易技表]

■ 特殊

1 or 2 or 3+強P  攻撃を 手前・真ん中・奥と出せる
4 or 6 +強P
4 or 6 +強K
近くで4 or 6+強P  3F投げ
近くで4 or 6+強K  5F投げ
ガード中に 6+中P+中K  ガーキャン蹴り   ※ 近くだと空振りする

■ 必殺技
236+P      一定時間後攻撃するカラスを出す
214+P      設置
623+K      地を這う飛び道具 ※ ダウン追い打ち可能
63214+K      蹴り
623(421)+PP or KK  無敵移動技    ※   K版の方がより遠くに移動します

■ 超必
(1)  236236+P  斜め上方向に飛び道具   ※ 対空飛び道具よりも 623+K後の追い打ち
(1)  236236+K   突進乱舞
(3)  2363214+PP

■ 自操作感想

・チェーンコンボで強版攻撃まで出すと 必殺技 or 超必 キャンセル不可能に

 J攻撃はリーチが有るものが多いもの Jで横に飛ぶ距離が長いためか
 J攻撃→地上コンボが難しめ (筆者には)

・2弱P   発生4F・連キャン可能・しゃがみガード可能
               最速通常技

・2中P   発生6F・リーチが長いガード時+4F

・中K     発生9F・リーチが長いガード時+2F・しゃがみには基本空振りする

・2中K   ヒット時ダウンさせる

・2強P     1強Pで手前 3強Pで奥に出す事が出来る

・2強K    ベガスライディング・下段・ヒット時ダウン・早い突進技とも言える
     持続当てガードで-5Fのためガード時は反確の認識で

・236+P        一定時間後攻撃する鳥を上に出す 弱版=後ろ 中版=真上 強版=少し前
      こういう技だと鳥は一つしか出せないイメージが有るが
      アルシャンクのは同時に3つ存在出来る
      上まで鳥が行けば 本人が被ダメしても消える事が無い

・214+P        一定時間攻撃判定を出し続ける設置を出す
      中・強になるにつれて 遠く.高い場所に出す
                      設置出来れば 本人が被ダメしても消える事が無い

・623+K        地を這う飛び道具・強度が高く相手の飛び道具を消しながら進む
      ダウン追い打ち判定有り

・63214+K   弱版の時点で発生25Fでコンボに組み込めないしゃがみに空振りする
        ヒット時 どんな攻撃でも追撃可能なダウン状態にさせる
                        623+Kを引っ掛けた時にこの技をぜひ当てたいが 当てるのが難しい

■ コンボ

2弱P×2→2中P→2強K    [154]
2弱P×2→2中K→2中P→2強P    [163]

★   ゲージコンボ
2弱P×2→2中P→236236+K                                      [351 +1ゲージ]
                                         →623+弱K→236236+P   [530 + 2ゲージ]
※  236+P の暴発に用心
      236236+Kを決めた後の 623+K追撃は硬直が解けるタイミングが把握し辛く難しめ

★ ゲージコンボ (上記を入力しやすく)
2弱P→2弱K→236中K(5中K)→236+K(超必)   [351 +1ゲージ]
※  2弱P→2弱Kの後少し間を置いてから 236+中Kと入力する事
  最速だと 2弱P→2弱K→2中Kに化けてしまう
  5中Kがしゃがみに当たるか 相手喰らい判定依存になるため不安定

2弱P×2→2中P→2363214+PP→追撃  [547 +3ゲージ]
※ 236+P or 214+P の暴発に用心
  追撃部分のダメージは入っていません一番良い追撃内容が分かっていないため

★  623+K が生で当たった時用
623+K→63214+K→ダウン追い打ち 236236+P  [527 + 1ゲージ]

623+Kで浮いた相手に 63214+Kを当てるのが難しいが
    1ゲージで520ダメ叩きだせる

★  避け攻撃
弱P+弱K(避け)→236+P (避けP攻撃)→236+K        (超必)  [317 + 1ゲージ]
                                                          →63214+PP (超必)   [538 + 3ゲージ]

★ 自分画面端 K投げ始動
K投げ→421+K(623K)→236236+P         [388 + 1ゲージ超必)
          →2363214+PP→追撃    [470 + 1ゲージ超必)

※ K投げ→623Kを最速で出そうとする場合  421+Kで出す必要性が有る

DL先
PR

コメント